自分だけのおいしい紅茶の入れ方~ストレートティーの基本~

紅茶の入れ方

ティーバッグを使った紅茶の作り方に慣れてきた方は、ティーポットを使用した紅茶の淹れ方にも挑戦してみてはどうでしょうか。

ここでは、紅茶愛好者が一度はマスターしたい、伝統的なストレートティーの作り方を紹介します。

この方法は「ポット トゥ ポット」として知られ、最初に一つのポットで茶葉を抽出し、

その後別のポットに茶葉を移して濾す手順を行います。

この方法では、茶葉を長く浸しておくことで味が濃くなり過ぎるのを防ぎ、濃度を均一に保ちながら、ゆったりとしたティータイムを楽しむことができます。

ぜひこの淹れ方を覚えて、紅茶のひとときをより豊かなものにしてください。

特に以下のような方におすすめです。

●紅茶をこれから楽しんでみたい方
●普段はティーバッグで紅茶を飲んでいるが、ティーポットで自分で淹れてみたいと考えている方

 

ポット トゥ ポットの紅茶の淹れ方

 

抽出専用のティーポットからティータイム用の別のティーポットへお茶を移す方法です。

この方法ではティーポットを二つ用意する必要があります。

単一のティーポットでの抽出後に直接飲むことも可能ですが、それぞれの方法には以下のような利点と欠点があります。

【ティーポットが2つある場合の利点と欠点】
利点:時間が経過しても茶の濃度を一定に保つことができ、渋みを抑えつつリラックスして紅茶を楽しめます。
欠点:ティーポットを2つ用意する必要があり、手間がかかると感じることがあります。

【ティーポットが1つの場合の利点と欠点】
利点:ティーポットが1つだけなので、準備が簡単で手軽に紅茶を楽しめます。
欠点:茶葉が長時間ティーポット内に留まるため、味が強く渋くなることがあります。

おすすめの方法は、ティーポットを2つ使用する「ポット間移し」です。これにより、紅茶を長時間美味しく楽しむことができます。

用意するアイテム

お湯(カップやポットを温めるためのお湯も含む)
紅茶の葉
やかんまたは電気ポット
計量用スプーン
量り(紅茶の葉を事前に計量するために使用)
タイマー(砂時計やキッチンタイマーなど)
茶漉し
二つのティーポット(一つは抽出用、もう一つはサービング用)
ティーカップ

必要量

お湯の量:1杯あたり180cc
茶葉の量:1杯あたり、大きな茶葉はティースプーンで山盛り1杯(約3g)、細かい茶葉は少し減らして1杯(約2.5g~3g)

例:2杯作る場合お湯の量:360cc
茶葉:大きな茶葉は約6g、細かい茶葉は約5g~6gです。

おいしいストレートティーの淹れ方

 

紅茶を美味しくストレートティーで楽しむための手順は以下の通りです。

①ポットとカップを予めお湯で温めます。
②水を沸騰させます。
③ポットに茶葉を入れます。
④沸騰したお湯をポットに注ぎます。
⑤一定の時間、茶葉を蒸らします。
⑥軽くかき混ぜます。
⑦ポットからカップに茶を移します。
⑧カップに紅茶を注ぎ、味わいます。

 

ここでは紅茶の美味しい淹れ方について詳しくご説明します。

①ポットとカップを温めることから始めます。

熱湯をポットとカップに注ぐことで、容器を事前に温めておく重要性があります。

これは、容器が冷えているとお湯の温度が急激に下がり、紅茶の風味を十分に引き出すことができなくなるからです。カップも温めておくことで、紅茶を飲む際に温かさが保たれます。

 

②水を沸かし沸騰させる。

蛇口から勢い良く水をやかんに注ぐと、空気を多く含んだ新鮮な水が得られます。

紅茶は高温で淹れることが理想的で、この高温が紅茶の味と香りを引き出します。

紅茶を美味しく淹れるには軟水が適しています。

 

日本の水道水は軟水であり、使用するのが理想です。
ミネラルウォーターを使うと、紅茶の色や香りが変わることがありますので、慣れるまでは水道水を使用することをお勧めします。
超軟水を使うと、紅茶の色が明るく、香りが繊細になります。一方、硬水を使うと、色が濃く、味がまろやかになります。

 

③ポットを温めた後、お湯を捨てて、必要な分の茶葉をティースプーンで入れます。ポットを温めていない場合は、直接お湯を注いで問題ありません。

 

④沸騰したばかりの熱湯を、茶葉が広がりやすいように、高さ20~30cmからポットに勢いよく注ぎます。

 

お湯を注ぐと、茶葉が動き出します。この温度と圧力による動きが、紅茶の風味や色、香りを引き出す主要な要因となります。

茶葉は最初に水面に浮かび、しばらくすると沈んでいきます。
この動きを繰り返すことで、茶葉の成分が水に溶け出し、味わい深い紅茶が完成します。このような状態を「ジャンピング」と呼ぶます。

 

【ジャンピング現象が起こらない状況】
お湯の温度が不十分な場合、茶葉は水分を十分に吸収できず、対流を起こさないため表面に浮かんだままになります。

また、お湯を長時間沸騰させ続けたり、再沸騰させたりすると、水中の酸素量が減少して対流が起きず、茶葉は沈んでしまいます。

 

⑤茶葉の蒸らし時間は、細かいもので2~3分、大きなもので3~4分が目安です。この時間は、購入した茶葉のパッケージに記載されている指示に従うと良いでしょう。

また、蒸らす間にティーポットのお湯を茶こしで湯通しして、金属の味を取り除くことも重要です。

⑥茶の味を均等にするために、スプーンでゆっくりとかき混ぜます。

この時、「し」の形を描くようにかくのがコツですが、かき混ぜ過ぎると不要な渋味が出ることがあるので、注意が必要です。

⑦ポットに紅茶の淹れ方についての説明です。

まず、お湯で温めたカップの余分な水を捨てます。

次に、茶こしを使って新しいポットに紅茶を慎重に移し、最後の一滴まで丁寧に注ぎます。これにより、風味を最大限に引き出します。

⑧この紅茶をカップにそっと注ぎ入れます。

 

上質な紅茶は、その豊かな味わいと鮮やかな香りで知られ、甘味と旨味が際立っています。

紅茶を存分に楽しむためのカップ選びには、内側が白く、直径が広い浅型のカップが理想的です。この形状と香りが広がりやすく、紅茶の色や香りをより深く楽しむことができます。丁寧に淹れた紅茶をお気に入りのカップで味わう時間は、まさに幸せなひと時です。

 

カップに美味しく紅茶を淹れるための重要な手順を以下にまとめました。

まず、ポットとカップを事前に温めておきます。
次に、新鮮な水を使用してお湯を沸かします。
茶葉は正確に計量しましょう。
一定の時間、茶葉を蒸らすことが大切です。
最後に、ポットの最後の一滴までしっかりと注ぎ切ります。

 

終章

いかがでしたでしょうか。

ストレートティーの適切な淹れ方を学ぶことで、香り高く、味わい深い紅茶を楽しむことができます。

爽やかな風味、適度な渋味、そして豊かなコクが楽しめる色も美しいバランスの取れた紅茶を、ぜひ味わってみてください。

まずは自分自身のために、この基本的な淹れ方を身につけて、心地よいティータイムをお過ごしください。

タイトルとURLをコピーしました